かなやま湖オートキャンプ場!夏の富良野満喫の旅


皆さんこんにちは。

2024.08.03(sat)~04(sun) 天候:曇り 最高気温:30.3℃ 最低気温:23.9℃

今回は北海道南富良野町にある「かなやま湖オートキャンプ場」を訪れました。キャンプというよりは夏の富良野を満喫するグルメ旅になりました。

実際のキャンプや富良野旅のおすすめスポットなどを紹介していきます。

かなやま湖オートキャンプ場!夏の富良野満喫の旅①

かなやま湖オートキャンプ場へのアクセス

北海道南富良野町にある「かなやま湖オートキャンプ場」は、旭川市から車で約1時間、札幌市から高速道路を経由して車で約2時間30分の場所にあります。

アクセスも良く、札幌市のナンバーも多く見かけました。

入場料と利用料金

入場料と利用料金の詳細は次のサイトをご覧ください。

モンベル会員でWEB予約をすると割引料金が適用されます。かなりお得に利用できますね。

かなやま湖オートキャンプ場!夏の富良野満喫の旅②

管理棟で受付

オートキャンプ場の入り口の大きな管理棟が見えてきます

WEB予約だったのでスムーズに受付できたね

フィールドマップ

オートサイトが豊富にあったね

私たちはBサイト
電源もあって快適に過ごせたよ

スタンダードサイトB

今回はスタンダードサイトBを予約しました

芝生がきれいで、湖畔もわずかに眺めることができたね

テント設営

いつものランドネストMとヘキサエヴォのタープ

暑い日のタープは必須だね

かなやま湖保養センター

汗だくなので風呂に入りました

サイトからは少し距離はあるけど
こじんまりとしたいいお風呂でした

ランドクルーザー80

ランドクルーザー80でキャンプするのは2回目

積載もいっぱいできるのでいい相棒だね

ルーフキャリアへの積み込みも意外と気にならない

車も広く使えるからいいね

キャンプ飯編

夕食は海鮮BBQ

今回は海鮮BBQを楽しみました

厚岸産の牡蠣おいしかったな

暑いので焼き台はUCOの小さなものに

二人ならこれで十分です

旭川の有名店「ぎんねこ」の豚タンと豚レバーを購入

とてもおしかったよ

朝食はピザとパン

朝食は富良野市内で仕入れたピザとパン

とてもおしかったね
詳細は後ほどの観光編でも紹介するよ

観光グルメ旅編

ジンギスカン白樺 富良野店

ジンギスカン白樺が富良野あると聞いて訪れます

葡萄畑の中にあってとても広い場所でした

ラムと小ライスを注文

お肉がとても柔らかくて大満足

関連ランキング:ジンギスカン | 学田駅

カンパーナ六花亭

ジンギスカン白樺のすぐとなりに「カンパーナ六花亭」があります

えんどう豆の大福を購入
おやつに食べたよ

関連ランキング:カフェ | 学田駅

ふらのワイン工場

50年あまりの歴史のある「ふらのワイン」工場を訪れます

試飲もできてお気に入りのワインも購入できるよ

カゼール(フラノマルシェ)

フラノマルシェにあるパン屋さんがおいしいと聞いたので立ち寄ります

ピザとくるみが入ったパンを朝食に購入

関連ランキング:パン | 富良野駅

富良野チーズ工房・ピッツァ工房・アイスミルク工房

チーズ工房でチェダーチーズを購入

ビールのおつまみに最高です

ピッツァ工房を見学して、アイスミルク工房でアイスを食べました

ブルベリーとミルクのジェラート

次はピザを食べてみたい

フラノデリス

ドゥーブルフロマージュの本家といったケーキ屋さん

富良野に来たからには寄っておきたい場所

溶ける前の冷凍で食べるとおいしいよね

次もまた買います

関連ランキング:ケーキ | 富良野駅学田駅

らぁめん 支那虎

富良野のラーメンといえば「支那虎」

開店前に到着
なんとか入れたね

「支那そば」と「こげ塩」を注文

どちらもとてもおいしかったです

関連ランキング:ラーメン | 富良野駅

吹上温泉保養センター 白銀荘

十勝岳の中腹にある温泉宿

登山口の入り口付近まで車で行くんだけど
すごい霧雨で前が見えない

標高1,005mの温泉ってすごいよね

最後にここでお風呂入って帰ります

まとめ

北海道南富良野町にある「かなやま湖オートキャンプ場」を訪れました。途中の富良野市内での観光やグルメを楽しみつつ、ベース地として宿泊。

富良野周辺は観光地も多く、コロナ渦以降、海外からの観光客も増えつつあります。一方、道内におけるホテルなどの高騰もあって、旅行をためらう方々もあり、依然としてキャンプや車中泊による旅を楽しんでいる方々も多く見かけます。

また、富良野特有の特産品も数多くあり、グルメなどもたくさん楽しむことができます。

キャンプに限らず、北海道の夏を満喫するには最高の季節です。

そんな北海道を一度は訪れてみてはいかがでしょうか。それではまた!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)