皆さんこんにちは。
date:2024.09.15(sun)~16(mon) 天候:晴れ時々曇 最高気温:22.3℃ 最低気温:9.8℃
今回は北海道清水町にある「十勝ワッカの森キャンプ場」を訪れました。ここを訪れるのは今回が初めて。
森林をうまく活用した自然感あふれるとても静かな場所でした。焚き火をしたり星空を眺めたり、自然を満喫できました。
道中でのグルメ旅や十勝ワッカの森キャンプ場での実際のキャンプの様子などを紹介していきます。
目次
十勝ワッカの森キャンプ場!自然感あふれる静かな空間①
十勝ワッカの森キャンプ場へのアクセス
北海道清水町にある「十勝ワッカの森キャンプ場」は、旭川市から下道で約3時間、札幌市から高速道路を経由して車で約2時間30分の場所にあります。
施設利用料とサイト料金
施設利用料と各サイト料金は次のサイトでご確認ください。
サイトマップ
十勝ワッカの森キャンプ場のサイトは次のとおりです。フリーサイト・オートサイト・グランピングサイトと大きく3つのサイトで構成されています。
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/map-1536x864-1-1024x576.jpg)
十勝ワッカの森キャンプ場!自然感あふれる静かな空間②
センターハウスで受付
途中から砂利道になります
細い道を抜けていくとキャンプ場の看板が見えてきます
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/wakka12-1024x576.jpg)
看板側が入り口となっていて
ここを抜けると大きなセンターハウスが現れます
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/wakka13-1024x576.jpg)
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/DSC00626-1024x576.jpg)
オートサイト
私たちはセンターハウスよりのオートサイトにしました
受付順に好きなサイトを選ぶことができました
サイト内は木質チップが敷き詰められていてフカフカします
一部のサイトによってはぬかるんでいるところもありました
私たちは快適に過ごすことができました
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/DSC00628-1024x576.jpg)
テント設営
ストーブが必要になるので今回からサーカスTCにします
コットスタイルで設営も楽ちんです
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/DSC00629-1024x576.jpg)
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/DSC00630-1024x576.jpg)
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/DSC00631-1024x576.jpg)
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/DSC00632-1024x576.jpg)
トイレと炊事場
トイレと炊事場はセンターハウス内にあります
水洗の洋式トイレだし、炊事場が温水も出るの快適でした
トイレには洗面台もあって高規格キャンプ場なみです
いずれもきれいに管理されていて快適に利用できました
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/DSC00633-1024x576.jpg)
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/DSC00634-1024x576.jpg)
グランピングサイト
気になるグランピングサイトを散策できました
大きなベットがあって、別棟のダイニングルームもあった
いつかは泊ってみたいね
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/DSC00635-1024x576.jpg)
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/DSC00636-1024x576.jpg)
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/DSC00638-1024x576.jpg)
サウナエリア
サウナエリアも散策しました
川のすぐそばにあって水浴びや休憩できる椅子もあった
素晴らしい設備でした
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/DSC00639-1024x576.jpg)
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/DSC00642-1024x576.jpg)
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/DSC00641-1024x576.jpg)
その他のサイト
まずは電源ありのサイト
センターハウスの一番近くに3サイトありました
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/DSC00627-1024x576.jpg)
次は電源なしのオートサイト
私たちの向かいのサイトです
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/DSC00646-1024x576.jpg)
裏側のオートサイト
こちらも良さそうですね
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/DSC00647-1024x576.jpg)
焚き火を囲んで
モンベル会員特典で薪が無料でした
たっぷりと焚き火を楽しめたね
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/DSC00661-1024x576.jpg)
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/DSC00661-1-1024x576.jpg)
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/DSC00675-1024x576.jpg)
満天の星空
街灯も少なく満天の星空を眺めることができました
暗いのではっきり見えてきれいだったよ
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/DSC00671-1024x576.jpg)
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/DSC00669-1024x576.jpg)
ワッカの森の朝陽
きれいな朝陽を見ることができました
このために早起きした甲斐があったね
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/DSC00685-1024x576.jpg)
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/DSC00686-1024x576.jpg)
サイトからの朝陽
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/DSC00687-1024x576.jpg)
キャンプ飯編
夕食:ハンバーグ・ウインナー・チーズ・カルボナーラ・サラダ
カルボナーラとサラダ以外は道の駅おとふけで仕入れました
牛肉のハンバーグとウインナー美味しかったな
チェダーチーズも良かったね
今回はワインをいただきました
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/DSC00643-1024x576.jpg)
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/DSC00653-1024x576.jpg)
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/DSC00651-1024x576.jpg)
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/wakka14-1024x576.jpg)
朝食:ますやパン
朝食は「ますやパン」のパンたちを食べました
最近はパンにはまってます
どれも美味しかったね
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/DSC00692-1024x576.jpg)
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/DSC00694-1024x576.jpg)
鹿追町のヨーグルトも美味しかったな
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/DSC00695-1024x576.jpg)
グルメ旅編
柳月スイートピア・ガーデン
音更町に来ると毎回立ち寄ります
ここの「きなごろもソフト」がめっちゃうまいんだよね
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/DSC00621-1024x576.jpg)
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/DSC00622-1024x576.jpg)
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/DSC00623-1024x576.jpg)
道の駅おとふけ なつぞらのふる里
音更の道の駅で夕食の食材を仕入れました
豊西牛のハンバーグとソーセージに
鹿追チェダーチーズとヨーグルトを購入
キャンプ飯編でも紹介しているよ
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/wakka11-1024x576.jpg)
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/DSC00625-1024x576.jpg)
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/DSC00624-1024x576.jpg)
ますやパン
十勝で愛され続けている「ますやパン」
ここで朝食のパンを仕入れました
美味しそうなパンがたくさん並んでいたね
こちらもキャンプ飯編で紹介しているよ
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/wakka07-1024x576.jpg)
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/wakka05-1024x576.jpg)
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/wakka06-1024x576.jpg)
インデアン 音更店
毎回立ち寄るお店
インデアンカレールーの中辛と辛口を注文
私はカツをトッピングしました
癖になる味でとても美味しいです
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/wakka08-1024x576.jpg)
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/wakka09-1024x576.jpg)
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/wakka10-1024x576.jpg)
三国峠
国道の中で一番標高の高い峠だそう
標高は1,139mあります
展望台からは樹海を望めます
三国峠の橋が高くて通るたびに緊張します
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/DSC00618-1024x576.jpg)
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/wakka01-1024x576.jpg)
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/wakka02-1024x576.jpg)
![](https://northcampfire.com/wp-content/uploads/2024/09/wakka03-1024x576.jpg)
まとめ
北海道清水町にある「十勝ワッカの森キャンプ場」を訪れました。近年オープンしたキャンプ場でありのままの大自然を感じながらキャンプを楽しむことができます。
初めて宿泊しましたが、トイレや炊事場などの設備が良く、快適に利用できることや、オートサイトもチップが敷き詰められてフカフカでした。
前日の雨のせいか少し水捌けが気になりましたが、問題なく快適に利用できました。林間キャンプになるので、子供連れのキャンパーには少し厳しいかもしれません。デュオやソロで楽しむのがお勧めです。
天気が良ければ照明も少ないので満天の星空を望めます。
静かにゆったりと自然を満喫しながら楽しめるキャンプになるでしょう。また機会があれば行ってみようと思います。
それではまた!