積丹半島周遊!神威岬や島武意海岸の絶景を巡るグルメ旅


皆さんこんにちは。

2025.04.28(mon)~29(tue) 天候:晴れのち雨

GW前半の最終日はあいにくの雨となりました。3泊4日のキャンプ旅を諦めて、ホテル泊に変更しました。

キャンプ地の岩内町から積丹半島を一周しながら、神威岬や島武意海岸を巡り、周辺でのグルメを満喫し、最終日は小樽市内のホテルに宿泊しました。

神威岬や島武意海岸のほか、グルメ情報を写真ギャラリーにまとめましたので、訪れる際の参考になればと思います。

積丹半島周遊!神威岬や島武意海岸の絶景を巡るグルメ旅①

神威岬と神威岩

神威岬と神威岩へのアクセス

北海道積丹町にある神威岬と神威岩は次の場所にあります。

神威岬と神威岩とは

神威岬と神威岩の詳細は次のサイトでご確認ください。

Photo Gallery

女人禁制の門から約770mあり、人がすれ違うのに苦労するほど細い道となります。また、傾斜もあるので、ちょっとした登山の感覚になりました。

それでも絶景が広がっているので、感動が連続します。岬の先端に到着するとかなりの達成感と満足感が味わえます。

島武意海岸

島武意海岸へのアクセス

島武意海岸は次の場所にあります。

島武意海岸とは

島武意海岸の詳細は次のサイトでご確認ください。

Photo Gallery

暗いトンネルを抜けると目の前に、日本の渚百選のひとつである「島武意海岸」が突然現れます。眼下に広がる積丹ブルーの青い海に感動します。

積丹出岬灯台からの絶景もきれいでした。

グルメ旅編

お食事処 鱗晃

積丹岬にある「お食事処 鱗晃」さん。ウニ丼で有名なお店ですが、私たちは「イカ刺身定食」と「甘エビ刺身定食」を注文。

どちらも新鮮でとても美味しくいただくことができました。

関連ランキング:海鮮・魚介 | 積丹町その他

道の駅ふるびら たらこミュージアム

2025年4月にオープンした古平町にある道の駅。町の特産品である「たらこ」をテーマにした道の駅で大きな話題となっていました。

平日ではありましたが、多くの観光客に溢れていました。私たちは「白桃ソフトクリーム」を注文。ピンク色のたらこ色で衝撃的です。

その他にも「たらこ」を使った料理などもあるので、次回食べてみようと思います。

関連ランキング:道の駅 | 古平町その他

麟友朝市 いち乃家

急遽小樽のホテルに宿泊し、朝市で朝食です。観光地から少し外れていますが、新鮮な海鮮を味わうことができます。市内の観光地よりもお手頃な価格で味わうことができます。

私たちは、「刺し身定食」と「天丼」を注文。量もあって新鮮で美味しかったです。また行きたいと思います。

関連ランキング:食堂 | 小樽駅

まとめ

GW前半は雨に当たることが多く、最終日は小樽でのホテル泊となりました。

以前より行ってみたかった積丹半島巡りでは、神威岬の先端まで行くことができ、絶景を見ることができました。海沿いの道も、海を楽しみながらドライブすることができます。

また、新鮮な海鮮料理を味わうことができ、いい観光ルートと思います。

北海道の絶景や美味しいグルメを楽しみながら、積丹半島周辺を周遊してみてはいかがでしょうか。

それではまた!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)